初めての触った金メダル!そごう神戸店で開催中、初夏の北海道物産展、お急ぎください!~神戸市中央区のペットシッターでもあるワンコノのプチグルメ情報

そごう神戸店の広告が!と嬉しいそうに報告してくれたワンコノのスタッフ。
デパートの催しで、よく行われている物産展。
私たちの中で、物産展の王様は北海道です。
本当の北海道に行く時間(費用)がないペットシッターワンコノ、近場で北海道を味わえるとさっそく喜んで行ってきました。
お土産用ではなく、その場で食べれるとあって、会場に到着するなりお店に直行しました。
限定だし、これにしようかな・・・と思ったら、その下に気になるものが!
その名は地獄麺の味噌。食欲をそそります。

最近、辛いものを食べていないので久々だ~と注文しました。
ベースの味噌スープもめっちゃ美味しいので、大汗を拭いながら一心不乱に食べました。

今度は、本場で食べたいラーメンでした。ごちそうさま。
そして、辛いものの後は、スイーツ。
かなり込んでいる会場をウロウロとしていると、ん?どこかで見たお顔が・・・。

あの長野オリンピックで男子ジャンプで金メダルを獲ったあの船木和喜さんが出店していて、しかもご本人が店頭で販売をしているではありませんか!
気さくに一緒に記念撮影してくれて、実際の金メダルまで触らせていただきました。
その金メダルと同じ重さのアップルパイを売っていました。
今回は、その横にあった銀龍イチゴ大福をいただきました。

イチゴの水分が大福に沁み込まないように、食べる時に中に入れる、新しいイチゴ大福。
確かに、大福のそのままの味わいとイチゴの甘さがストレートに口の中に入ってきて、美味しかったです。
まだ、現役で頑張っているとおっしゃっていた船木さん。
お店もジャンプも頑張ってください!
2時間余りで北海道の味を満喫できた、北海道物産展。
お腹も気持ちも満足になりました。
sponsored link
関連記事
-
-
上下関係はっきり猫さんたち、加古川市のアンジュ君とチョビ君。~ペットシッターの現場から
先輩猫のアンジュ君。 ゆっくりと歩いて来て、姿を見せてくれました。 高齢ですがご
-
-
忠犬ならぬ忠猫に出会える赤壁さんで有名な加古川市の春日神社〜神戸市西区ペットシッターワンコノのお散歩に行こう
加古川を歩いていると、所々に貼ってある神社やお寺などの地図を目にすることがあります。 それぞれ
-
-
銭湯と軍曹好きにはたまらない?コラボのグッズ、であります~キイロイ桶の由来、ご存知でしたか。
今の若い人たちには「?」なこちら。 銭湯では定番アイテム、とっても昭和チックなケロリンの桶。
-
-
かわいいリボンがトレードマーク、神戸市西区のトイ・プードルのティニーちゃん~ペットシッターの現場から
いつも元気に、タカタカタカと軽快にお散歩を楽しんでいる、神戸市西区のトイ・プードルのティニー
-
-
一緒に打ち合わせに参加してくれるしっかりさん、神戸市西区の柴犬のリキ君~ペットシッターの現場から
誰ですか?という表情で私を見つめる柴犬のリキ君。「リキ君のお留守番をお手伝いするシッターですよ、よろ
-
-
これぞアジサイ寺、加古川市の花の寺こと円照寺に行ってきました~神戸市西区ペットシッターワンコノのちょっと寄り道
加古川市の北部志方町にある、浄土真宗本願寺派の円照寺。 こちらは、別名「花の寺」で有名なお
-
-
神戸市須磨区のブリティッシュショートヘアのもっち君は、クールだけど甘えん坊さん~ペットシッターの現場から
まずその美しい毛色と毛並にうっとりとしてしまうブリティッシュショートヘアのもっち君。 じーっと私を
-
-
ベビーシッター代が所得控除に?厚生労働省さん、次はぜひペットシッター代を控除対象に。
少し前ですが、新聞を何となく見ていると?!とある記事に目がとまりました。 厚労省はベビーシッタ
-
-
2016神戸の桜の開花予想は3月29日~西区の池田製餡所さんで一足先に桜をいただきました。
2016の桜の開花予想が発表されましたね。 http://sakura.weathermap.
-
-
マジで?!玉津~大蔵谷が有料に!第二神明道路、2019年4月1日から大幅値上げ~ペットシッターワンコノも大打撃
神戸市~明石市を東西に走っている高速道路、第二神明道路。 その第二神明道路の通行料金が、2















