やっぱりすごいトマトパワー!子供やペットにもやさしいダニよけグッズをを見つけました。
公開日:
:
ペットのお役立ち情報, 日記 ダニよけ, トマト, ホームセンターマニア, マダニ, 重症熱性血小板減少症候群
気温や湿度が高くなってくると、注意しなければならないのがダニ。
最近、マダニが原因で発症する重症熱性血小板減少症候群がよくニュースにもなっていますよね。
重症熱性血小板減少症候群とは、2011年に中国で世界で初めて明らかになった感染症です。
マダニが媒介するウイルスに感染し、発病するものです。ウイルスの名前はSFTS。
SFTSというのは「重症で熱が出て、血小板が少なくなる病気」という意味の英語「Severe fever with ombocytopenia syndrome」の頭文字をとったものです。
名前の通り、血液の中の血小板が破壊されてしまいます。 血小板は出血を止める大切なもの。
最終的には体のアチコチで出血し、血が止まらなくなってしまうという病気です。
と、書いていてだんだん怖くなってきたのですが、怖がっていては何も始まらない!
そうです、マダニに噛まれないようにしっかりと防御しなければいけません。
今回は、自称ホームセンターマニアの私が、ホームセンターで見つけて実際に使っているダニよけを紹介します。
この商品は食品成分で作られているので、お布団やカーペット、子供さんが触れるぬいぐるみにも使うことが出来ます。
もちろん、ペットたちのグッズにも。殺虫剤を使っていないので安心ですよね。
食べてよし、振ってよしの万能野菜のトマト。おススメですよ~。
sponsored link
関連記事
-
-
まさに猫まみれ、姫路の猫カフェ「cat cafe ねこびやか -黒猫cm-」さんに行って来ました。~神戸市西区ペットシッターワンコノの「初」猫カフェレポート
日頃はお仕事として猫さん達と接している、ペットシッターワンコノ。 実は、猫カフェという場所へ行った
-
-
コンビニで出合った癒しの雑誌、こりゃたまらんニャ~アンアン特別編集 にゃんこLOVE 新装版
お世話の合間によく立ち寄る場所、コンビニ。 入ってすぐにある雑誌コーナーは、いつも立ち止まるこ
-
-
よく遊びよく笑う加古川市のゴールデンレトリバーのさくらちゃん~ペットシッターの現場から
いつもご自宅の玄関を開けると、尻尾をちぎれんばかりに振って出迎えてくれる、加古川市のゴールデンレ
-
-
有り余る元気をおすそ分け♪神戸市西区のスキッパーキちゃん~ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い
お散歩に行こう!ごはんちょうだい!!一緒に遊ぼうよ!!! 常にエンジン全開の神戸市西区のス
-
-
上下関係はっきり猫さんたち、加古川市のアンジュ君とチョビ君。~ペットシッターの現場から
先輩猫のアンジュ君。 ゆっくりと歩いて来て、姿を見せてくれました。 高齢ですがご
-
-
ニャンともイケメンでシャイな小野市のジミー君~神戸市西区のペットシッターワンコノの猫友さん、いらっしゃ~い
たぶん、うちの子はお世話中は出てこないと思います。 飼い主さんがお打ち合わせの時に、こうおっし
-
-
小さな体で最期まで頑張った、明石市のシーズーのベル君~神戸のペットシッターワンコノの犬友さん、ありがとう
大きくクリクリとした瞳が印象的な、明石市のシーズーのベル君。 お打ち合わせの時に、闘病中だ
-
-
尼崎のゆるキャラ、ちっちゃいおっさん。もしも愛犬とおしゃべり出来たなら。
ご当地ゆるキャラが乱立していて、もう何処の誰だかわからなくなってしまっている、自称「ゆるキャラマニア
-
-
100均で見つけたエコなソーラー発電招き猫~またまた開運グッズ増えました。
事務用品を買うために立ち寄った100円ショップ。 お目当ての商品を持ってレジに向かおうとし












