やっぱりすごいトマトパワー!子供やペットにもやさしいダニよけグッズをを見つけました。
公開日:
:
ペットのお役立ち情報, 日記 ダニよけ, トマト, ホームセンターマニア, マダニ, 重症熱性血小板減少症候群
気温や湿度が高くなってくると、注意しなければならないのがダニ。
最近、マダニが原因で発症する重症熱性血小板減少症候群がよくニュースにもなっていますよね。
重症熱性血小板減少症候群とは、2011年に中国で世界で初めて明らかになった感染症です。
マダニが媒介するウイルスに感染し、発病するものです。ウイルスの名前はSFTS。
SFTSというのは「重症で熱が出て、血小板が少なくなる病気」という意味の英語「Severe fever with ombocytopenia syndrome」の頭文字をとったものです。
名前の通り、血液の中の血小板が破壊されてしまいます。 血小板は出血を止める大切なもの。
最終的には体のアチコチで出血し、血が止まらなくなってしまうという病気です。
と、書いていてだんだん怖くなってきたのですが、怖がっていては何も始まらない!
そうです、マダニに噛まれないようにしっかりと防御しなければいけません。
今回は、自称ホームセンターマニアの私が、ホームセンターで見つけて実際に使っているダニよけを紹介します。
この商品は食品成分で作られているので、お布団やカーペット、子供さんが触れるぬいぐるみにも使うことが出来ます。
もちろん、ペットたちのグッズにも。殺虫剤を使っていないので安心ですよね。
食べてよし、振ってよしの万能野菜のトマト。おススメですよ~。
sponsored link
関連記事
-
-
中秋の名月。シチューが食べたくなるお月さま撮れました。
昨日のお月さま、本当にきれいでしたね。夜がどんどん長くなっていく時期、お月さまとの付き合いも長くなり
-
-
フクロモモンガホイホイ、大好物は握りしめて離さない!〜神戸市西区のペットシッターワンコノのフクモモ日誌
https://youtu.be/oVBbYHcrn2Y いつも呼んでも出てこないわが家のフクロモ
-
-
念願のハシビロコウに逢えた!小ネタ満載、癒し満点の神戸どうぶつ王国~ペットシッターワンコノの平成最後の研修会
近いから何時でも行けるわと言いつつ、なかなか行く機会のなかったポートアイランドにある神戸どうぶつ
-
-
犬の血尿に効果が期待できるクランベリーのサプリメントと馬肉のおやつ。さらにうれしい効果も。
ある朝突然はじまった血尿、再発かも・・・ 3年前に膀胱がんと診断され手術と抗がん剤治療を行った愛犬
-
-
ふわもこな加古川のトイ・プードルのあずきちゃん~ペットシッターの現場から
お打ち合わせの時、私のことが気になるようでずっと椅子の横にいてくれたトイ・プードルのあずきちゃん
-
-
氏神神社とえびす神社とおみくじと〜神戸市西区ペットシッターワンコノ、令和二年の「報・礼・願」
令和元年の年末から令和二年の年始、ご利用いただいた皆様、そして飢えたスタッフの胃袋をサポートをしてい
-
-
動物病院の待合室で一度は見たことがあるアレがジクソーパズルに。~犬の系統図を完成させるぞ!プロジェクト開始。
動物病院の待合室で「あ、いるいるウチの子」と指をさしてみたり、「へー、こんな種類見たことないな」など
-
-
背筋ピーン!神戸市西区の猫背じゃない猫くん~ペットシッターワンコノの猫友さんいらっしゃ~い
道を歩いている時、ガラスに映った自分の姿勢の悪さにギョッとすることが多い、ペットシッターワンコノ。
-
-
女性が3人集まれば派閥が生まれる?~お月見は出来ないけれど、フクロモモンガのレッツゴー七匹、元気です。
さあ、ケージの中のお掃除をするから君たちはお外へ出ておいで。 夜中に始まる、わが家のフクロモモ












