ずっと自分で歩きたい、お散歩したい!をお手伝い。〜神戸のペットシッターワンコノは、いつでも飼い主さんと犬さんの気持ちに寄り添います。
公開日:
:
ペットのお役立ち情報, 日記, 神戸の情報 バギー, 歩行器
お外(お散歩)に出かけないと、おトイレをしない犬さん。
結構多いんですよ。
しかし。
加齢や病気などから自力で歩くのが難しくなった場合、飼い主さんも犬さんも大変です。

後ろ足の力がだんだんと弱くなってきた、フレンチブルドック君。
お散歩が大好きです。
そんなフレブル君のために飼い主さんが用意したのが、お散歩用のバギー。
足の負担が少ない公園の芝生広場までは、バギーに乗って行き、ゆっくりお散歩します。

こちらも後ろ足の力が入りにくくなった黒ラブ君。
出来るだけ平坦なコースを選び、足の調子と時間配分を考えながらお散歩します。
「出来なくなった事を悲しむより、まだ出来る事を少しでも長く続けていけるように。」
を常に考えながらお世話させていただいています。
ペットシッターワンコノは、元気な犬さんのお散歩はもちろん、歩行器やバギーでのお散歩も承っています。
sponsored link
関連記事
-
-
はじめてのペットシッター。人見知り柴犬との3日間。
小学校の時、はじめて犬を飼いました。雑種で白い女の子。とても利口でよく家を脱走していました。ご近所に
-
-
ひきこもっている方は動物(特に犬)を飼おう!~飼っているけれどフクロモモンガをおススメしないその理由とは
引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口 http://www.nikkei.com/a
-
-
柴犬が天然記念物?日本犬と共に生き、守る取り組みからそのルーツを知る。
日本犬でまず一番に名前が出てくるのが柴犬ではないでしょうか。小型で尻尾がクルンと丸まった愛らしい、あ
-
-
小野市の三代目パグ犬「はチコちゃん」。阪神タイガース、来年こそ日本一だワン!
小野市にやってきたパグ犬のはチコちゃん。名前の由来は、先輩パグ犬とそのだんなさんの名前の頭文字から名
-
-
まだまだ元気にお散歩するよ!神戸市西区のご長寿犬ウェルシュ・コーギーのロンド君。~ペットシッターの現場から
ペットシッターワンコノのお空営業所長である、レオ。レオはスコティッシュ・テリアという犬種です。この犬
-
-
はじめまして、フクロモモンガのレモです。~ペットシッターワンコノ営業担当からのごあいさつ。
みなさんはじめまして。わたし、フクロモモンガのレモといいます。縁あって、この度ペットシッターワンコ
-
-
夏休みも残りわずか。雨上がりの神戸は秋の気配が…
昨日の雨久しぶりに猛暑日から抜け出せた神戸。 こんなに涼しいから、クーラー無しでも眠れるぞー。 い
-
-
中秋の名月。シチューが食べたくなるお月さま撮れました。
昨日のお月さま、本当にきれいでしたね。夜がどんどん長くなっていく時期、お月さまとの付き合いも長くなり
-
-
新鮮がやっぱり一番ですね。神戸のニワトリさんも頑張ってるんですね。
たまごの直売。 立ち止まって考えました。 あり得ないけど、ニワトリさんが産み落としたてのたまごをその
-
-
老犬の散歩で注意したい3つのポイント
散歩は犬にとってとても大切な日課のひとつです。 景色を眺めながら歩くことで、ストレス発散や












