*

もしかして五月病?と思ったら、生命(いのち)に触れてみてはいかがですか~ペットシッターワンコノも実践しているこころのほぐし方

a1370_000484
新緑が目に眩しいこの季節。

寒い冬が去り、さあ何か始めよう!という気分になるはずなのに・・・。

気持ちが前に向かない、食欲がない、体は疲れているのに眠れない。

あれ?これってもしかして五月病?と思ったことはありませんか?

新入社員や、GW明けの社会人がなりやすいと言われている五月病

そもそも五月病とは、4月に進学、就職、部署移動などで環境が大きく変わるなど、新しい環境にうまく適応できず高いストレスを感じてしまい、うつ状態になる精神的症状を指すとのこと。

実は5月や6月だけでなく環境に応じて年中発生するものだそうです。

もし、五月病かなと思ったら。

身近にある生命(いのち)に触れてみてはいかがでしょうか。

これは、私ワンコノの個人的な考えであり、医学的根拠などはありませんし、スピリチュアル的なものでもありません。

ペットシッターとして、私ワンコノはいつも動物たちとの触れ合っています。

そんな毎日の中でいつも感じていることです。

下向きな気分の時、さあ散歩に行こう!と尻尾を振って外に連れ出してくれる犬。

なんだ、そんな事で悩んでるの?気にしない気にしな~いと寝そべりながらこちらを見つめる猫。

もふもふな毛並みを撫でているだけで、眠気が訪れるフクロモモンガ。

身近に動物なんていないよという方は、観葉植物や公園の花壇に咲いている花でも効果はあります。

ほんのりと温かい葉っぱや、優しく触らないとちぎれてしまう小さな花たち。

それも生命(いのち)に触れることだと思います。

自分以外のいのちに触れることで、硬くなってしまっているこころが少しでも和らいでくれるといいですね。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

nekonote

日曜日の夜がちょっと憂鬱な時に読みたい、きょうの猫村さん。猫から元気と優しい気持ちをもらえる一冊。

休みが終わる日曜日の夜。さあ、明日からまた一週間が始まる、がんばるぞ!というテンションになれない、な

記事を読む

a1180_015228

引退後はペット同伴OKな明石焼屋さんのおばあちゃん。~神戸の若手(自称)ペットシッターのたわごと。

小腹が減っている時に、お店の前を通ることがあれば必ず立ち寄る明石焼き屋さん。 お店に入ると

記事を読む

a0800_000190

犬の食欲が突然なくなった時に考えたいうつ病の可能性

食べる事がなによりも大好きな私ですが、飼主に似たのか愛犬レオも同じく食べることが大好きです。ご飯の時

記事を読む

a0960_003815

ペットシッターワンコノの今年の漢字は「縁」。~みなさんの一年はどんな漢字でしょうか?

毎年、年末になると話題になる今年の漢字。 今年もそろそろ発表されるようです。 世間の

記事を読む

img_6098.jpg

歩くスピードが遅くなったけれどまだまだ元気、お散歩が大好きな黒ラブ君〜神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い

門扉を開けようとすると、尻尾をブンブン振りながら出迎えてくれる黒ラブ君。 少し後ろ足が不自由になっ

記事を読む

ume

神戸市から近くて犬と一緒に梅を楽しめる公園。明石市の石ヶ谷公園へ早春を見つけに行こう。

突然ですが、みなさん幼稚園は何組でしたか?私が通っていた幼稚園は組の名前が全て花の名前でした。ちなみ

記事を読む

IMG_4210.JPG

お庭もおもちゃも大好き神戸市西区猫のレンちゃん~ペットシッターの現場から

いつも訪問すると玄関で待っていてくれるレンちゃん。まずは、私の荷物チェックから始まります。 レンち

記事を読む

img_0953.jpg

相談無料♪ペットホテル?家事代行?ペットのお悩みお聞かせください!神戸市西区のペットシッターワンコノのメニュー

2019年もはや1か月が経とうとしていますが、神戸市西区のペットシッターワンコノ、名刺をリニューアル

記事を読む

choco

犬や猫がチョコレートを食べてしまった時、飼い主がやるべき3つの行動。

子供から大人まで人気のチョコレート。甘いものからほろ苦いものまで、数えきれないほどの種類のチョコレー

記事を読む

IMG_4948.JPG

神戸市西区のチンチラのコタ君、はじめてのお留守番を頑張ったニャ〜ペットシッターの現場から

たくさんのおもちゃに囲まれて、楽しそうに遊ぶチンチラのコタ君。 なんと今回がはじめてのお留

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑