*

犬や猫がチョコレートを食べてしまった時、飼い主がやるべき3つの行動。

子供から大人まで人気のチョコレート。甘いものからほろ苦いものまで、数えきれないほどの種類のチョコレートのお菓子やケーキがありますよね。そんなみんなから愛され食べられているチョコレート。そのチョコレートを飼っている犬や猫たちに与えてはいけないということは、かなり認知されていますよね。チョコレート中毒といってかなり怖い症状が出てしまうからです。マスダ動物病院|動物病院だより
今回は、わかっているけれど、ちょっとした不注意で愛犬・愛猫がチョコレートを誤って食べてしまった時の飼い主がやるべき行動を紹介します。

しまった!どうしよう!

犬や猫がチョコレートを食べてしまった!
出来るだけ早く、かかりつけの獣医さんに診察してもらいましょう。食べてからの時間によってかなり処置の内容も変わってくるからです。食べてから2時間以内なら吐かせる処置かスムーズに行われるそうです。その時に、何時頃食べたか?量は?チョコレートの種類は?包み紙も一緒に食べたか?をメモに書いて持って行くと診察に役立つそうです。出来れば、現物の箱を持っていくことおすすめします。

どうしよう、病院が開いていない!
もし、チョコレートを食べてしまったのが、夜などの診察時間外だったなら。しかも近所に救急病院もない場合。先ほども書きましたが、チョコレート中毒は食べてからの時間によってかなり処置の方法が変ります。早く処置をしてあげるにこしたことはありません。そこで、自宅で飼い主が出来る応急処置があるので紹介します。これは少し危険かもしれませんが、やむを得ないと思います。自身の責任で判断して行なうかを決定してください。動物病院では特殊な吐かせるための薬剤がありますが、飼い主は、自宅にあればオキシフル(薬局で購入できます)を使用します。オキシフル(オキシドールは30%の溶液で、オキシフルはオキシドールの3~4%の溶液です。なのでオキシドールを使用する場合は、10倍に水で薄めれば、オキシフルになります)を1kgにつき1~5ml飲ませてください、60~70%は吐かせることができます。ちなみにこの方法はタマネギ以外の誤飲にも有効だそうです。
あくまでも応急処置なので、特に症状が出なくてもやはりかかりつけの獣医さんに診察してもらいましょう。

もう一度、注意と家の中の点検を!
寂しそう犬
今回のチョコレートを食べてしまったことはもう終ったことです。しかし、いつまたペットたちがチョコレートを食べてしまうかもしれません。
飼い主が美味しそうに食べているもの、それをペットが食べたいと思うのはしょうがありません。ペットが届きそうな場所にチョコレートを置いていませんか?お菓子作りの途中でしばらく目を離していませんか?もう一度、注意とお家の中の点検をやってみましょう。ペットの目線になってみて、これは危険だなと思うことが見つかるかもしれません。
どうぞ、甘いチョコレートで苦い思いをされないように、日頃から注意を忘れずに。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

img_7176.jpg

ヤンマガで好評連載中のよしふみとからあげ、今週はちょっとお勉強になりますよ。~ウーパールーパー飼いのプチ感想文

今週号のよしふみとからあげは、いつものシュールな笑いもちゃんとありますが、ウーパールーパーの生態

記事を読む

a0780_000901

ベビーシッター代が所得控除に?厚生労働省さん、次はぜひペットシッター代を控除対象に。

少し前ですが、新聞を何となく見ていると?!とある記事に目がとまりました。 厚労省はベビーシッタ

記事を読む

a1180_012672

バレンタインデーを犬さん猫さんペットたちと一緒に楽しもう♪最新のペット用スイーツ

犬 マカロン マカロンとティラミスセット 犬用ケーキ バースディ クリスマス バレンタイン ペ…価格

記事を読む

a0960_004424

ヘチマで夏のストレス解消?動物たちもイライラするんです。~フクロモモンガたちの言い分

人間関係や仕事などで、多かれ少なかれ皆さんストレスを抱えていると思います。 それは、動物たちも

記事を読む

img_3032.jpg

令和元年の夏、必見。大阪で開催浮世絵ねこの世界展へ行こう~神戸市西区キャットシッターワンコノの気になるイベント

お世話の途中ふと立ち寄った公共施設で見つけてしまったチラシ。 ニャンダフル~浮世絵ねこの世

記事を読む

a0070_000073

2月22日は猫の日~カルディの「ネコの日バッグ」の内容が可愛すぎる

2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日。 雑貨屋さんには普段でも猫をモチーフにしたカワイイ

記事を読む

a0027_002698

ブラック・クリスマスな今週号のよしふみとからあげ~いちウーパールーパー飼いのちょこっと感想文

ヤンマガで好評連載中のよしふみとからあげ。 今週号は、なんとウーパールーパーのからあげ

記事を読む

a0960_001903

神戸市垂水区、須磨区、兵庫区のみなさんも大歓迎!ご相談ください、西区のペットシッターワンコノに出来ることがきっとあります。

西区じゃないけど来てくれますか?そんなお問い合わせをいただくことがあります。 もちろんです!大歓迎

記事を読む

IMG_5576.JPG

桃やお布団までバラエティー豊かなお家コレクション。~フクロモモンガ飼いの密かなる楽しみ

フクロモモンガはカンガルーなどと同じ有袋類、お母さんのお腹にある袋で育ちます。 袋はお母さ

記事を読む

IMG_4066.JPG

もうすぐ単行本発売、ヤンマガ今週号のよしふみとからあげ~いちウーパールーパー飼いのちょこっと感想文

そろそろ水槽の中の温度の低下に気をつけなければいけない季節となりました。 わが家のウーパールーパー

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑