フクロモモンガに嫌われてしまう、やってはいけない3つの行動。~初心者フクモモ飼いの反省会
フクロモモンガという存在を知って1年、飼い主になって11か月が経とうといています。
毎日一緒に生活していても、いろんなことに驚かされ、気付かされるフクロモモンガ。
今回は、飼い主さんにとってつらいこと、フクロモモンガたちに嫌われてしまう行動をご紹介します。
これは私自身が感じたことで、他のフクロモモンガさんたちに当てはまらないかもしれませんのでお許しを。
では、1つ目から。それは、爪を切ることです。

小さな体のとっても小さな指の先にある爪。これをパチンパチンと切らなければなりません。
少しでも切り過ぎると、出血してしまうのでとっても緊張するこの爪切り。
飼い主さんが直接出来ない場合が多く、獣医さんやペットショップで切ってもらう方もいらっしゃいます。
フクロモモンガたちのために必要な爪切り。優しくしても暴れて噛まれ、その後しばらくは距離を置いて近寄って来てくれません。
信頼関係は2週間に一度少し崩壊してしまうのです。
続いて2つ目、仲間から引き離すことです。

野生では群れで暮らしている、フクロモモンガたち。
わが家は、まず女の子のレモを迎えました。
はじめは人間を警戒していましたが、徐々に慣れだし触っても怒らなくなりました。
しかし、夜な夜な仲間を呼ぶ声で鳴くようになりました。
そして、2か月後に仲間のフクロモモンガ、男の子の大を迎えることに。
今では、そのレモと大の子供ぷくが誕生し、家族3匹となりました。
バラバラに遊んでいても、最後は一緒の寝床に戻る。子供のぷくが小さな声で鳴くと、飛んで迎えに行く。
そんな行動をよく目にします。ちゃんと仲間を認識していて、お互いにコミュニケーションをとっているので、1匹を引き離すとみんなで探して回るのです。
しかもちゃんと、引き離した犯人を分かっているのです。
最後3つ目、飼い主が下手な鳴きマネをすることです。

フクロモモンガはかなりしっかりとした歯が生えています。その歯でいろんな物を噛みまくります。
大切な本、思い出の詰まった家具、もふもふなスリッパ、まだ支払い中のiPhoneなどなど、容赦なしです。
初心者用の本を読むと、ちゃんとした躾は出来ないものの、フクロモモンガの仲間同士が使っている鳴き声をマネすれば、イタズラを注意することが出来ると書いていました。
そこで、仲間同士で嫌なことをされている時に出す、やめて!の鳴き方をマネしてみました。
すると・・・私の発音が悪かったのでしょう。男の子の大が、尻尾をピンと立てて威嚇しながら飛んできたのです。
どうやら私はケンカを売る鳴き声をしてしまったようです。その後、彼との関係はご想像にお任せします。
フクロモモンガ飼い初心者の私が勝手に選んだ、フクロモモンガに嫌われてしまう行動いかがでしたか。
逆にいえばこれをクリアすれば、嫌われることがないのです。
小さいけれどなかなか手ごわいフクロモモンガ、まだまだ奥は深いですね。
sponsored link
関連記事
-
-
寒さに弱いペットたちの冬の準備大丈夫ですか?~安くて便利な暖かグッズ小動物編
昼夜の気温差が大きくなり、洋服選びが大変な時期。体調も崩しやすいですよね。 私たち人間は自分たちで
-
-
元気で甘えん坊な明石市のミニチュアダックスのデール君〜ペットシッターワンコノの犬友さん、いらっしゃーい。
ボール遊びが大好きな、明石市のミニチュアダックスのデール君。 好きすぎて、ボールを時々壊してし
-
-
老犬の散歩で注意したい3つのポイント
散歩は犬にとってとても大切な日課のひとつです。 景色を眺めながら歩くことで、ストレス発散や
-
-
新鮮がやっぱり一番ですね。神戸のニワトリさんも頑張ってるんですね。
たまごの直売。 立ち止まって考えました。 あり得ないけど、ニワトリさんが産み落としたてのたまごをその
-
-
愛犬と一緒に明石を散歩。密蔵院の油掛地蔵と望海浜公園に行ってきました。
神戸市の隣りにある明石市。ここは日本標準時の基準となる東経135度子午線が通るまちのひとつです。その
-
-
ホームセンターカインズで見つけた、開運八角盛り塩セットを購入してみました。〜神戸市西区ペットシッターワンコノの梅雨入り前の千客万来作戦。
梅雨入りが時間の問題となった神戸。 ペットシッターワンコノは、コロナ対策はもちろん雨や湿気対策も行
-
-
夏も元気いっぱい、食欲旺盛な明石のうさぎさん~神戸市西区ペットシッターワンコノのうさ友さんいらっしゃ~い
ポリポリポリ・・・。 静かなお部屋に小さく響くカワイイ音。 その正体は、うさぎさんが
-
-
お花見の名所、明石公園を毎日元気にお散歩するハルちゃん~ペットシッターの現場から
柴犬とゴールデンレトリバーのミックス犬、明石のハルちゃん。 見た目は柴犬ですが、性格はゴー
-
-
猫の尻尾は口ほどに物言う〜神戸市西区キャットシッターワンコノと猫さんのある日の会話
https://youtu.be/7RTiPyud_4Y パターンパターンと優しく私の手を叩く猫さ
-
-
ハロウィンのグッズやコスプレになぜ黒猫さんが多いのか~神戸市西区ペットシッターワンコノの雑学コーナー
もうすっかり日本のお祭りとして定着しているハロウィン。 思い思いのコスプレをして、街に繰り出したり












