*

フクロモモンガに嫌われてしまう、やってはいけない3つの行動。~初心者フクモモ飼いの反省会

フクロモモンガという存在を知って1年、飼い主になって11か月が経とうといています。

毎日一緒に生活していても、いろんなことに驚かされ、気付かされるフクロモモンガ。

今回は、飼い主さんにとってつらいこと、フクロモモンガたちに嫌われてしまう行動をご紹介します。

これは私自身が感じたことで、他のフクロモモンガさんたちに当てはまらないかもしれませんのでお許しを。

では、1つ目から。それは、爪を切ることです。
IMG_4201.JPG
小さな体のとっても小さな指の先にある爪。これをパチンパチンと切らなければなりません。

少しでも切り過ぎると、出血してしまうのでとっても緊張するこの爪切り。

飼い主さんが直接出来ない場合が多く、獣医さんやペットショップで切ってもらう方もいらっしゃいます。

フクロモモンガたちのために必要な爪切り。優しくしても暴れて噛まれ、その後しばらくは距離を置いて近寄って来てくれません。

信頼関係は2週間に一度少し崩壊してしまうのです。

続いて2つ目、仲間から引き離すことです。
IMG_5444.PNG
野生では群れで暮らしている、フクロモモンガたち。

わが家は、まず女の子のレモを迎えました。

はじめは人間を警戒していましたが、徐々に慣れだし触っても怒らなくなりました。

しかし、夜な夜な仲間を呼ぶ声で鳴くようになりました。

そして、2か月後に仲間のフクロモモンガ、男の子の大を迎えることに。

今では、そのレモと大の子供ぷくが誕生し、家族3匹となりました。

バラバラに遊んでいても、最後は一緒の寝床に戻る。子供のぷくが小さな声で鳴くと、飛んで迎えに行く。

そんな行動をよく目にします。ちゃんと仲間を認識していて、お互いにコミュニケーションをとっているので、1匹を引き離すとみんなで探して回るのです。

しかもちゃんと、引き離した犯人を分かっているのです。

最後3つ目、飼い主が下手な鳴きマネをすることです。
IMG_5232.PNG
フクロモモンガはかなりしっかりとした歯が生えています。その歯でいろんな物を噛みまくります。

大切な本、思い出の詰まった家具、もふもふなスリッパ、まだ支払い中のiPhoneなどなど、容赦なしです。

初心者用の本を読むと、ちゃんとした躾は出来ないものの、フクロモモンガの仲間同士が使っている鳴き声をマネすれば、イタズラを注意することが出来ると書いていました。

そこで、仲間同士で嫌なことをされている時に出す、やめて!の鳴き方をマネしてみました。

すると・・・私の発音が悪かったのでしょう。男の子の大が、尻尾をピンと立てて威嚇しながら飛んできたのです。

どうやら私はケンカを売る鳴き声をしてしまったようです。その後、彼との関係はご想像にお任せします。

フクロモモンガ飼い初心者の私が勝手に選んだ、フクロモモンガに嫌われてしまう行動いかがでしたか。

逆にいえばこれをクリアすれば、嫌われることがないのです。

小さいけれどなかなか手ごわいフクロモモンガ、まだまだ奥は深いですね。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

a1180_006435

ニャンともイケメンでシャイな小野市のジミー君~神戸市西区のペットシッターワンコノの猫友さん、いらっしゃ~い

たぶん、うちの子はお世話中は出てこないと思います。 飼い主さんがお打ち合わせの時に、こうおっし

記事を読む

img_9610.jpg

ひきこもっている方は動物(特に犬)を飼おう!~飼っているけれどフクロモモンガをおススメしないその理由とは

引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口 http://www.nikkei.com/a

記事を読む

a0003_ki_0028

大阪のポメラニアン・ラッキー君の特技は、ほふく前進~ワンコノの犬友さんいらっしゃ~い

いつも家族の真ん中にいるポメラニアンのラッキー君。 飼い主さんの早寝早起きにも、ちゃんとお

記事を読む

img_0462.jpg

2019年、飛躍の年にしたいとの願いをこめて。鳥の鳴き声に合わせて元気に飛び跳ねるゴールデンレトリバーちゃんの動画。〜神戸市西区のペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い

https://youtu.be/Z16oqroiAVU クワァクワァ〜とリアルに鳴く鳥のおも

記事を読む

a0731_000762

暖冬だとチューリップは咲かない?厳しい寒さの先に春がある。~ペットシッターの現場から

犬さんのお世話をさせていただいている神戸市西区のI様のご自宅。 お庭はいつもお手入れが行き

記事を読む

a0070_000233

8月に迷い犬が増えるってご存知でしたか。~花火や雷が苦手な犬や猫たちにご注意を

夏のイベントといえば、花火を思い浮かべますよね。各地で行われる花火大会を楽しみにしている方も多いと思

記事を読む

IMG_5602.JPG

ゴールデン・レトリバーがロゴマークのDOG DEPTのジャンパーと20年。〜お散歩の頼もしい相棒、まだまだ現役です。

http://www.youtube.com/watch?v=DOb1hBVc3MQ&sns

記事を読む

a0007_000396

さすが明石市!タコがペットたちの遊び相手に。~神戸市西区ペットシッターワンコノのおススメなペットグッズ

明石市と言えばタコ、タコと言えば明石市。 明石市内を走るバスはたこバス、ゆるキャラはたこパパ、

記事を読む

IMG_5106.JPG

ぷくちゃんは女の子と判明しました♪~はじめてのフクロモモンガ育児奮闘記

はじめての妊娠・出産・育児をこなしている、レモ母さん。今朝もぷくちゃんと一緒です。 レモ母

記事を読む

img_5964.jpg

スコッチのレオと同じ真っ黒な熱帯魚が仲間入りしました。〜神戸市西区ペットシッターワンコノ水槽部の新入り、モーリーをご紹介。

12月3日は、ペットシッターワンコノのお空の上営業所長こと、スコッチのレオの誕生日。 大好きな

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑