お留守中の犬や猫ペットたちのためにカーテンを開けると危険?~冬に要注意の収れん火災。
窓際に水槽や観葉植物を置いていたり、お留守番中の犬さんや猫さんたちが日向ぼっこをしたりしていますよね。
でも、ちょっと待ってください。
もしかしたらその貴重な太陽の光が火災の原因になるかもしれないのです。
<ペットボトルの収れんによる火災事例>
http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=94fall&ac3=5443&Page=hpd_view
昔、学校の運動場で虫メガネで太陽の光を集めると、紙が燃えるという実験をしたことがあります。
まさに、その紙が燃える現象が収れん火災なんですね。
なぜ夏より冬の方が屋内の収れん火災が多く発生するのでしょうか。
それは、冬は夏と比べて太陽の位置が低く、光が部屋の奥まで入ってくるためだそうです。
窓際に置いている鏡やアクセサリーが、レンズの代わりとなり光を集めてしまう。
この事実には、かなり驚かされました。
収れん火災を防ぐには、レースのカーテンを閉めて、直射日光を部屋に取り込まない。
光が差し込む場所にレンズになるようなものを置かない。
せっかくの日向ぼっこ、安心してお留守番してもらうためにも、ぜひ皆さん気をつけてくださいね。
sponsored link
関連記事
-
-
緊急事態宣言再発令中の兵庫県。〜神戸市西区のペットシッターワンコノが今、お客様と動物たちのために出来ること。
2021年1月14日より、兵庫県に緊急事態宣言が再発令されました。 不要不急の外出は控えなければい
-
-
そろそろ広いのお家にお引っ越し?ウーパールーパーのオオちゃんとの生活はや一年。
わが家の3つ目の水槽の住人、ウーパールーパーのオオちゃん。 私がペットショップで買った時は赤ち
-
-
熱中症対策は大丈夫?犬に水を与える時のポイントをご紹介~神戸市西区のペットシッターワンコノのワンポイントアドバイス
6月に入りスーパーやドラッグストアには、沢山の熱中症予防の商品が並ぶようになりました。 私たち
-
-
小さな体で最期まで頑張った、明石市のシーズーのベル君~神戸のペットシッターワンコノの犬友さん、ありがとう
大きくクリクリとした瞳が印象的な、明石市のシーズーのベル君。 お打ち合わせの時に、闘病中だ
-
-
2月22日は猫の日~カルディの「ネコの日バッグ」の内容が可愛すぎる
2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日。 雑貨屋さんには普段でも猫をモチーフにしたカワイイ
-
-
稲美町でコスモスを楽しんだ後はぜひ食べてほしい手打そばの道林さん。~ペットシッターワンコノの寄り道グルメレポート
加古川市や稲美町でペットシッターのご予約をいただくと、必ず食べて帰りたいお店があります。 それは、
-
-
賢すぎるラブラドールレトリバー君に脱帽です~神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い
優しい眼差しでこちらをじっと見つめる黒ラブ君。 飼い主さんとのお打ち合わせの時もずっと横で
-
-
カメラマンによる愛犬・愛猫の撮影会を承ります! ~神戸のペットシッターからの提案
神戸のペットシッターワンコノでは、ワンちゃんやネコちゃんのお世話をしている様子を撮影し、毎日のお世話
-
-
引っ越しをしたら忘れずに。犬の住所変更して来ました。
引っ越ししてきて数ヶ月。 あ、そうだ!レオの住所変更忘れてたー。と、いうことで役所で古い鑑札と
-
-
幸運を運んでくれる、てんとう虫。その名前の由来に納得。
実は縁起のよい虫、てんとう虫。 春になるといろんな虫を見かけるようになります。虫なんて大嫌い、そんな