熱中症対策は大丈夫?犬に水を与える時のポイントをご紹介~神戸市西区のペットシッターワンコノのワンポイントアドバイス
公開日:
:
ペットのお役立ち情報, 日記 ミネラルウォーター, 熱中症
6月に入りスーパーやドラッグストアには、沢山の熱中症予防の商品が並ぶようになりました。
私たち人間は自分で気をつけることが出来る水分補給。
今回は、お家で暮らす犬さんに水を与える時のポイントをご紹介します。

「暑いから冷えた水を飲ませた方がいい?」
犬に与える水は常温がベスト。
体調を崩しやすくなるので、冷蔵庫で10℃以下にするのはNGです。
「水道水で十分?」
与える水は水道水で大丈夫。
塩素が気になるようなら、一度沸騰させたりしてカルキ抜きをしておくと良いでしょう。
「ミネラルウォーターの方が犬の身体にいい?」
ミネラルが少ない水であれば与えても大丈夫。
ただし、ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムは大量に摂取すると結石などの
病気を引き起こすこともあるので、避けたほうがいいでしょう。
水を与える際に一番大切なことは、水の鮮度。
1日に数回取り替えて、新鮮な水を動物たちが飲めるように心がけてあげてくださいね。
sponsored link
関連記事
-
-
暑さを吹き飛ばせ!夏バテ知らずな胃にガツンとこれ!
大好きなめん類。ツルツルっといくらでも食べられそうなつけ麺。大盛りサービスフェアをやってたので、つい
-
-
犬や猫も花粉症になるの?皮膚に出やすい犬や猫の花粉症。春先だけに出るかゆみは要注意!
「目がかゆく、くしゃみと鼻水がとまらない」花粉症。なった人にしかわからない辛さ。私も数年前に花粉症デ
-
-
年末年始の計画が決まったら。今年はペットホテルではなくペットシッターを利用してみませんか。~神戸市西区ペットシッターワンコノは365日対応しております。
冬休みや年末年始、何かと慌ただしい時期がやって来ますね。 ご家族の予定が決まったら、次は大切な動物
-
-
紅葉が見頃の京都でテリア犬のプチオフ会。ブラック&ホワイトが集合。
今回はペットシッター・ワンコノ営業担当の僕レオがブログをお届けします。 僕は暑い夏が大の苦手で
-
-
2月22日は猫の日~カルディの「ネコの日バッグ」の内容が可愛すぎる
2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日。 雑貨屋さんには普段でも猫をモチーフにしたカワイイ
-
-
日清焼そばU.F.O.の懐かしいcm。今ではわが家の人気者。
このcmを憶えていらっしゃいますか? http://www.youtube.com/watch?v
-
-
新学期、新年度。新しいが似合う春。神戸市西区ペットシッターワンコノのスケジュール帳が4月始まりのワケとは。
みなさんのスケジュール帳は、1月始まりですか。ペットシッターワンコノは4月始まりです。
-
-
スコティッシュテリア、愛犬レオ。ホットカーペットに喜ぶ姿を動画で!
朝夕は涼しさを飛び越えて寒さを覚えるここ数日。この度電気カーペットを新しくすることになりました。
-
-
我が家の熱帯魚の目が突然プクっと膨らんで。ポップアイ症って何?
わが家の魚たちの中では古株で、愛きょうがあって健気なベタの雄。二週間ほど前に突然、右目が白く膨らんで
-
-
双子のフクロモモンガ初の体重測定~レモ母さんの苦労と愛情のおかげです。
脱嚢(お母さんの袋から出てくること)から1か月とちょっとが経ったわが家の双子のフクロモモンガ。












