*

ヘチマで夏のストレス解消?動物たちもイライラするんです。~フクロモモンガたちの言い分

人間関係や仕事などで、多かれ少なかれ皆さんストレスを抱えていると思います。

それは、動物たちも同じ。

環境や気温の変化だったり、新しいメンバーが増えたなど、理由は様々ですがストレスを感じているようです。

私たちは、遊びに出かけたり、お酒を飲んだり、好きな音楽を聞いたりして、ストレスを解消出来ますが、動物たちはどうでしょう。

自分で、出かけることも、食べたいものを買いにいくことは出来ません。

だから、動物たちのストレスは、飼い主さんが発見してあげなくてはいけないのです。

食欲が無くなったり、反対に異常な食欲になったり。普段は大人しい子が攻撃的になる場合も。

img_7624.jpg
わが家のフクロモモンガたちは、男女を別ケージにしてから数か月が経ちました。

本来、父さんと母さんを中心とした家族で暮らすフクロモモンガ。

母さんの母体の保護と近親間での繁殖を防ぐため、やむをえず別々に暮らしてもらっています。

それは、やはりフクロモモンガたちにとってはストレス。

ケージの中から手を伸ばして外の物を引っ張り込んで、イタズラしたりなど、今までになかった行動が見られるようになりました。

そこで、噛んでストレス解消をと、これを購入。

さて、遊んでくれるでしょうか。

翌朝、ケージの端っこにポツンと置かれたヘチマトンネルを発見。

僕たち、ハムスターさんやウサギさんじゃないからね、フクロモモンガだから。

とでも言いたいかのような、放置っぷちでした。

・・・わが家の話はさておき。

病気とまではいかないけれど、いつもと違う、動物たちのサインをどうぞ受け取ってあげてくださいね。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

shiba

柴犬が天然記念物?日本犬と共に生き、守る取り組みからそのルーツを知る。

日本犬でまず一番に名前が出てくるのが柴犬ではないでしょうか。小型で尻尾がクルンと丸まった愛らしい、あ

記事を読む

a1180_006019

久々の映画。明石のイオンシネマズでジブリ作品を鑑賞して来ました。

久々の映画鑑賞。 お供には定番のポップコーン。 じわーっと心に染み込む映画でした。 主題歌がこれまた

記事を読む

IMG_2463.JPG

動物病院の待合室で一度は見たことがあるアレがジクソーパズルに。~犬の系統図を完成させるぞ!プロジェクト開始。

動物病院の待合室で「あ、いるいるウチの子」と指をさしてみたり、「へー、こんな種類見たことないな」など

記事を読む

img_1270-1.png

フクロモモンガの父と息子、牛乳パックに収まるだけの動画です。〜久々登場、フクロモモンガの何気ない毎日

広いケージの中で生活しているわが家のフクロモモンガたちですが、なぜか落ち着くのは狭い牛乳パックの

記事を読む

img_6610.jpg

氏神神社とえびす神社とおみくじと〜神戸市西区ペットシッターワンコノ、令和二年の「報・礼・願」

令和元年の年末から令和二年の年始、ご利用いただいた皆様、そして飢えたスタッフの胃袋をサポートをしてい

記事を読む

img_2186.jpg

念願のハシビロコウに逢えた!小ネタ満載、癒し満点の神戸どうぶつ王国~ペットシッターワンコノの平成最後の研修会

近いから何時でも行けるわと言いつつ、なかなか行く機会のなかったポートアイランドにある神戸どうぶつ

記事を読む

IMG_5253.JPG

フクロモモンガに嫌われてしまう、やってはいけない3つの行動。~初心者フクモモ飼いの反省会

フクロモモンガという存在を知って1年、飼い主になって11か月が経とうといています。 毎日一緒に

記事を読む

IMG_5484.JPG

稲美町のジャックラッセルテリアのナナちゃんと神戸市中央区のミニチュアダックスフントのチェリー君。~親戚犬のはじめてのお泊まりペットシッター

小さい頃から、仲良きライバル? ジャックラッセルテリアのナナちゃんとミニチュアダックスフン

記事を読む

a0011_000302

100均で見つけたエコなソーラー発電招き猫~またまた開運グッズ増えました。

事務用品を買うために立ち寄った100円ショップ。 お目当ての商品を持ってレジに向かおうとし

記事を読む

img_1422.jpg

動物たちも五月病?ペットシッターだけが知っている留守番中の内緒のはなし。~神戸市西区のキャットシッターワンコノの2019年G.W

元号が平成から令和に変わった2019年のゴールデンウイーク。 10連休という長~いお休みだったとい

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑