*

冬の夕方、犬の散歩で注意したい3つのポイント。

夜の時間が長くなる秋から冬。夕方5時を過ぎるとあっという間に外は暗くなります。わが家のレオはスコティッシュテリアで真っ黒。特に自転車からわかりにくいのか何度かぶつかりそうになったことがあります。犬が楽しみにしている散歩の時間ですが、昼間の散歩とは違う危険があるのです。そこで、冬の夕方の散歩で注意したいポイントがあります。

車や自転車から犬がいることを認識してもらう。

帰宅時間と重なる夕方の散歩は、歩道を歩いていても危険なことが多いです。飼主は一緒だから大丈夫だと思うかもしれませんが、車や自転車からは人だけが歩いているように見えているかもしれないのです。そこで、犬の存在を知らせる首輪とリードが重要になってきます。車のライトに照らされると人のそばで光って犬の存在を教えてくれるものがおすすめです。首輪そのものが光るもの首輪にひっかけるキーホルダー型のライトも良いかもしれません。

アクシデントで犬が逃げてしまった時に捜しやすくする。

散歩の途中で犬が驚いてしまって逃げてしまったら。暗い夜道だと昼間以上に探すのは大変なことです。昼間の散歩もそうですが、ちゃんと首輪には迷子札をつけましょう

犬よりまず飼主自身の服装に気をつける。

いくら犬が光る首輪やリードを使い迷子札をつけていたとしても、人が車や自転車から認識してもらわなければいけません。歩道を歩いているからといっても安全ではないですし、懐中電灯を持っていても灯りは周りを照らすだけです。だから犬を守ることは出来ないのです。出来るだけ明るい色の服装で散歩をしましょう。暗い色の服装であれば、反射鏡つきのたすきをつけるなどして、車に自分を認識してもらうのです。そしてその横にいる犬にも注意をしてもらうのです。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

a0002_007703

いつも美味しそうで羨ましいインスタのフォロワーさんを真似してみました。~フクロモモンガの晩ごはん

インスタグラムに毎晩、アップされるフォロワーさん家の今日の晩ごはん。 絶対に美味しいに違い

記事を読む

img_9610.jpg

ひきこもっている方は動物(特に犬)を飼おう!~飼っているけれどフクロモモンガをおススメしないその理由とは

引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口 http://www.nikkei.com/a

記事を読む

img_6276-1.jpg

こたつが大好き♡神戸市西区のフェレットのアルビィ君~ペットシッターの現場から

お世話の打ち合わせの時も、お世話当日もフェレットのアルビィ君はこたつから出てきました。 飼

記事を読む

img_8752.jpg

ハムスター、ウサギ、フェレットなど小動物のお世話もお任せください〜神戸市西区ペットシッターワンコノはカブトムシから大型犬までサポートします!

日々変化している、生活スタイル。 私たちと一緒に暮らす動物たちの種類もかなり増えたような気がします

記事を読む

img_9339.jpg

飼い主さんの気持ちに寄り添い高齢犬、高齢猫、ペットの介護をサポート〜神戸市西区ペットシッターワンコノがお手伝いします。

高齢で持病があるミックス犬くん。 毎日、飼い主さんの愛情と献身的な介護に応えようと頑張ってくれ

記事を読む

a0001_002155

合鍵のお預かりから始まる私たちの責任。~お客さまとペットシッターワンコノとのお約束

「じゃあ、こちらが合鍵です。よろしくお願いしますね。」 私たちペットシッターワンコノがお客さまのペ

記事を読む

a0001_017104

やっぱりすごいトマトパワー!子供やペットにもやさしいダニよけグッズをを見つけました。

気温や湿度が高くなってくると、注意しなければならないのがダニ。 最近、マダニが原因で発症する重

記事を読む

a0001_002983

お花見の名所、明石公園を毎日元気にお散歩するハルちゃん~ペットシッターの現場から

柴犬とゴールデンレトリバーのミックス犬、明石のハルちゃん。 見た目は柴犬ですが、性格はゴー

記事を読む

a0005_000480

安心、簡単な水の激落ちくんは大掃除でも大活躍!~ペットシッターワンコノが今年お世話になった便利なグッズ。

フクロモモンガと暮らしはじめて、始まった習慣に朝の掃除があります。 夜行性のフクロモモンガ

記事を読む

open car

犬とドライブがしたい!~愛犬を乗り物酔いさせないための3つの方法~

高速道路を走っているとドッグランが設置してあるサービスエリアをよく見かけるようになりました。愛犬とド

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑