いよいよ開催リオ五輪!日本の応援をフクロモモンガたちに依頼した結果~国旗の由来の深さに気づいた神戸のペットシッターワンコノ
日本の真反対に位置するブラジルで行われる、リオデジャネイロオリンピック。
皆さん、どの競技に注目していますか。
私、ペットシッターワンコノが注目しているのは、レスリング女子の吉田佐保里選手。
吉田選手の勝利のガッツポーズを見ると、いつも元気をもらえます。
さて今日は、リオデジャネイロオリンピックを応援する時に、よりテンションがあがるグッズを考えました。
といってもシンプルに、国旗です。
なかなか日頃国旗を振ることってありませんよね。
でも、テレビの中継を見ていると会場や離れた別の観戦会場でも、皆さん国旗を持って応援しています。
今回は、ワンコノの小さな応援団と銘打って、このようなものを作ってみました。
手作り感たっぷりの日の丸。これをわが家のフクロモモンガに持ってもらうという計画でした。
しかし、そんなに上手くいくはずもなく、7匹全員に拒絶されました。
ちなみに、彼らフクロモモンガの生まれ故郷は、オーストラリア。
|
オーストラリアの国旗の由来は、右の5つの星で南十字星を、左の大きな七稜星でオーストラリアの6つの州と特別地域を表わしているそうです。
イギリスとの歴史的な結び付きは、左上のユニオン・ジャック(イギリスの国旗のこと)に見ることができ、右半分は南十字星(サザン・クロス)を型どったもので、4個の七綾星(しちりょうせい)(七つのポイントがある星という意味)と1個の五綾星。
南十字星はオーストラリアが南半球にあることを示していて、ユニオン・ジャックの下は、『連邦』を表わす大きな七綾星だそうです。
かなりオリンピックから脱線しましたが、その国の歴史が込められた国旗の深さに、溺れてしまいそうになっているペットシッターワンコノでした。
sponsored link
関連記事
-
-
母の日はカーネーションよりヒマワリの種?~フクロモモンガ一家はかかあ天下
もうすぐ母の日。日頃の感謝を形に出来る日ですよね。 今年は何をプレゼントしますか。 お母
-
-
これぞアジサイ寺、加古川市の花の寺こと円照寺に行ってきました~神戸市西区ペットシッターワンコノのちょっと寄り道
加古川市の北部志方町にある、浄土真宗本願寺派の円照寺。 こちらは、別名「花の寺」で有名なお
-
-
ワンコノ営業車にどうかな?神戸市西区の車屋さんで見つけた、フィアット パンダ。
最近信号待ちをしている時、チラッチラッと目に入る車があるんです。何て名前なんだろ?といつも思っていま
-
-
神戸市西区のクールなアメリカンショートヘアのさふぁり君。~ペットシッターの現場から
お世話中なかなか姿を見せてくれないアメリカンショートヘアのさふぁり君。でも、違うお部屋からさふぁり君
-
-
猫さんの肉球は癒し満点、あのぷにぷに感は癖になる~神戸市西区キャットシッターワンコノの猫さんのお話
みなさん、猫の肉球を見たり触れたりしたことがありますか。 猫を飼っている方以外はあまり経験はない
-
-
とっても仲良し、神戸市西区のフレンチブルドッグのトントン君とダップーのロコちゃん~神戸市西区のペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い
お打ち合わせで訪問させていただくと、さっそく玄関先まで出てきてくれていたフレンチブルドッグのトントン
-
-
さる赤肌着にさるコリラックマのぬいぐるみ~縁起物パワーをいただきます。
申年に赤い肌着をつけると縁起がいいというのを知っていますか? 申年の「サル」にかけて「病が去る
-
-
ひきこもっている方は動物(特に犬)を飼おう!~飼っているけれどフクロモモンガをおススメしないその理由とは
引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口 http://www.nikkei.com/a
-
-
飼い主さんと動物たちの気持ちに寄り添って7年~神戸市西区のちっさなペットシッターワンコノの大きな強み
中学1年生の平均身長ほどしかないワンコノ。 身長が低いことがずっとコンプレックスでした。 少し
-
-
神戸のペットシッターワンコノからのお知らせ。~夏の人事異動ならぬ犬事異動~
愛犬レオとの別れ、そしてこれから。 かねてから闘病中のペットシッターワンコノの営業部長であり看板犬