不二家ミルキーのキャッチコピーに込められたメッセージとは?~ペットシッターワンコノが歯科医師から聞いた目からうろこなお話。
|
ペコちゃんで有名な不二家さん。
不二家さんのお菓子の中で、いまだ人気の高いのがミルキーだと思います。
「ミルキーはママの味♪」ミルキーの袋にも書いてあるキャッチコピーは有名ですよね。
突然話は変わりますが、先日ワンコノの歯の詰め物が取れるというハプニングがありました。
お世話の途中で小腹が空いたのでキャラメルを口に入れ少し経った時、ガリッ。
吐き出すと、ん?小さな銀色の金属片がキャラメルに包まれていました。
そして舌で歯を確認すると、ポコッと穴の空いた歯を発見、歯の詰め物が取れたのでした。
痛みがでる前に急げ!と歯科に駆け込みました。
事情を説明すると歯科医師から、キャラメルはよく食べられるのですか?との質問が。
はい、大好きで車の中や鞄の中に常備しています、と答えました。
そして歯科医師から、歯の詰め物が取れるのは、ガムよりもキャラメルの方が多いんですよと。
へぇーそうなんですか、じゃあハイチュウもですよね、とどうでもいい返しをしてしまうワンコノ。
ハイチュウもです、と即答されました。
それよりも、あれです、あれは大人は食べないでいただきたいんです、不二家のミルキー。
そう冒頭で出てきたミルキーです。
大人の噛む力は子供もよりかなり強く、それだけミルキーが歯にくっつくと言うのです。
あ、だから、ミルキーはママの味。
ミルキーは子供を対象にしたお菓子、大人は出来れば遠慮してほしいって意味なんですね?と聞き返すと、歯科医師は少し困った表情をしていました。
不二家さんにも大人からの苦情が寄せられ、歯科にもミルキーを食べたら詰め物がすぐ取れたじゃないかと言ってくる方がいるそうです。
大人の方でどうしてもミルキーが食べたいのでしたら、噛まずに最後まで舐め続けてくださいね。
sponsored link
関連記事
-
-
マッサージが得意な猫さん、神戸市北区のアビシニアンの男の子。ペットシッターワンコノの猫友さん、いらっしゃ~い。
神戸市北区のアビシニアンくんは、とっても人懐っこい性格。 お世話の間中、必ず私のそばにいて
-
-
少し寝ぼけているわが家のウーパールーパー。寝坊してもしっかり朝食はしっかりとりましょう!
頭にエサを乗せたまま、じっーと動かない朝イチのウーパールーパー。 朝、雨戸を開けると一斉に水槽
-
-
お散歩もボールも大好き、神戸市西区のゴールデン・レトリバーのリリーちゃん~ペットシッターの現場から
お散歩中もずっとご機嫌、何にでも好奇心旺盛なゴールデン・レトリバーのリリーちゃん。 「写真撮る
-
-
日清焼そばU.F.O.の懐かしいcm。今ではわが家の人気者。
このcmを憶えていらっしゃいますか? http://www.youtube.com/watch?v
-
-
好奇心旺盛でとっても人懐っこいオーストラリアン・シェパードの女の子~神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い
かわいい表情の中にキリっとしたシェパード特有の瞳が光る、オーストラリアン・シェパードちゃん。
-
-
母の日はカーネーションよりヒマワリの種?~フクロモモンガ一家はかかあ天下
もうすぐ母の日。日頃の感謝を形に出来る日ですよね。 今年は何をプレゼントしますか。 お母
-
-
これぞアジサイ寺、加古川市の花の寺こと円照寺に行ってきました~神戸市西区ペットシッターワンコノのちょっと寄り道
加古川市の北部志方町にある、浄土真宗本願寺派の円照寺。 こちらは、別名「花の寺」で有名なお
-
-
究極のマスクはこれだ!花粉症、PM2.5対策におススメ~実はペットシッターにとって必需品です。
日用品雑貨を取扱うお店で、所狭しと並んでいるマスクの数々。 本当にいろんな種類・機能のマスクが
-
-
福モモ、福娘、福男。フクロモモンガに家族が増えました。~お正月に生まれた双子ちゃん。
はじめまして。2016年のお正月にお母さんモモンガの袋から出てきた双子です。 性別が分かっ
-
-
年末年始の疲れはここで癒す!~またまた来てしまった神戸市西区の太山寺温泉なでしこの湯
クリスマスに忘年会にお正月、そして新年会。 何かと忙しかった時期が過ぎようやく落ち着いた今