犬のバギー・カートに乗ってはじめてのお出かけ。使ってわかった選ぶ時のポイント。
公開日:
:
ペットのお役立ち情報 便利グッズ, 歩行困難, 犬とお出かけ, 犬のバギー・カート
前回はペットシッター・ワンコノ営業担当のレオが紹介してくれた京都でのプチオフ会。
今回はそのオフ会で大活躍したアイテムをご紹介します。京都へは車で、そして駐車場からは徒歩ということで、大分後ろ足の力が弱くなったレオとやたらと荷物が多い飼主である私のことを考えて、今回は犬用バギー・カートをお借りして行きました。
歩けない犬だけを乗せるものだと思っていませんか。
少しでも外の空気を感じさせてあげたい。歩行が困難になった犬を乗せてあげて散歩をさせる時に必要ですよね。全く歩けない犬だけでなく、すこし足や腰の力が衰えてきたので、歩かせたりバギー・カートに乗せたりと補助的に使うのもひとつの方法だと思います。人混みの中で人の足元を歩く犬たち、そんな時バギー・カートに乗せてあげると誤って踏まれたりする心配もないですよね。
犬用バギー・カートを使って分かった、選ぶ時のポイント。
犬が乗る前に、飼主が使いやすいかどうかが重要です。私がバギー・カート使って感じた事は、組み立ての簡単さ、軽さ、収納しやすさという点が大切だということです。
車にさっと乗せられて、目的地に着くとすぐに組み立てられて乗せられる。犬にも飼主にもストレスがかからないですよね。
犬の安心と乗りごこちはもちろん最優先で。
いくら飼主が使い勝手がいいと気に入っても、主役の犬が気に入ってくれないと意味がありません。高い所が恐い犬、揺れると不安がる犬、飼主が見えないと外に飛びだそうとする犬など、やはりその犬に合ったバギーカーを選んであげることが大切だと思います。
レオはかなりバギー・カートがお気に入りのようで、周りの景色をずっと眺めながら大人しく乗っていました。
あなどれないその収納力、お散歩がてらお買い物にも行けるのです。
犬とのお出かけには何かと荷物も多くなりますよね。今回使用したバギー・カートの下にはかなりの収納スペースがあり、犬用グッズに私のカバンもスッポリはいる大容量。手もとにもフックがあり、リードや小さなポーチが掛けられてこれまた便利でした。ゆっくり散歩を楽しんだ後、車に戻ることなくそのまま買い物をしてそのまま載せられる便利さもいいですよね。
だからといって、このように積み過ぎにはご注意を。荷物がメインになってしまっていると犬に怒られてしまいますからね。
sponsored link
関連記事
-
-
12月といえば赤穂浪士の討ち入り。大石内蔵助もビックリ!?小野市のパク犬”はチコちゃん”のコスプレカレンダー〜ペットシッターワンコノの犬友さん、いらっしゃ〜い
早いもので2018年も残り1カ月を切りました。 クリスマスや忘年会などイベント満載の12月。 慌
-
-
いつも仲良しだワン。小野市のパグ犬、はチコちゃんと永遠ちゃん〜ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い
あたたそうな服を着て、ヒーターの前で仲良く並ぶ、小野市のパグ犬、はチコちゃんと永遠(とわ)ちゃん
-
-
引っ越しや結婚式の時、お役に立てるペットシッター。神戸市西区のペットシッターワンコノの便利なご利用方法。
ペットシッターワンコノは、ご家族がお留守の間ペットたちのお世話をさせていただきます。お留守といっ
-
-
少し長いお留守番を頑張っているミニチュア・シュナウザー君〜神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い
バンダナがトレードマークのミニチュア・シュナウザーくん。 お散歩とボール遊びが大好きです。
-
-
引退後はペット同伴OKな明石焼屋さんのおばあちゃん。~神戸の若手(自称)ペットシッターのたわごと。
小腹が減っている時に、お店の前を通ることがあれば必ず立ち寄る明石焼き屋さん。 お店に入ると
-
-
小野で出会ったワンコ友だち。ミックス犬の優ちゃんとチワワのあずきちゃん。
ぽかぽか陽気に誘われて。やっぱりお外がたのしいね。 小野市で出会ったワンコたちをご紹介。 優
-
-
幸運を運んでくれる、てんとう虫。その名前の由来に納得。
実は縁起のよい虫、てんとう虫。 春になるといろんな虫を見かけるようになります。虫なんて大嫌い、そんな
-
-
動物のお医者さんのミケも三毛猫ホームズのホームズも女の子。キミはどっち?
夜中はみぞれが降るくらい凍えそうに寒い毎日ですが、お昼間は少し寒さも緩んでくれます。日溜りを見つける
-
-
母の愛犬もお世話になった、犬用車椅子を制作されている忠祐之さんの本。「もう一度、ハッピーになった車いす犬たちの物語」
いつまでも、元気でいてほしい。 犬や猫に限らず動物を飼っている方すべての願いだと思います。しか
-
-
入院や介護など緊急事態でも、ペットたちには普段通りの生活を。〜神戸市西区のペットシッターが出来る飼い主さんのお手伝い。
ペットシッターワンコノに最近いただくお問い合わせ内容で多いのが、飼い主さんやご家族の方の入院や介