*

犬や猫も花粉症になるの?皮膚に出やすい犬や猫の花粉症。春先だけに出るかゆみは要注意!

「目がかゆく、くしゃみと鼻水がとまらない」花粉症。なった人にしかわからない辛さ。私も数年前に花粉症デビューをしました。最初は風邪だと思い風邪薬をのんでいたのですが、全く効かず、耳鼻科でなんらかの花粉によるアレルギー性鼻炎だと、つまり花粉症だと診断されたのです。それから毎年、春と聞いただけで憂うつになるようになりました。そんな花粉症が犬や猫にもあるって知っていましたか。うちの子もしかして花粉症?と思われた方はまずはしっかり観察してあげてくださいね。
元気がない犬

くしゃみ・鼻水・鼻づまりではなく、皮膚のかゆみ。

一般的に言われている人間の花粉症は、アレルギー性鼻炎として「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」が特徴的な鼻アレルギー疾患です。しかし、犬や猫の花粉症は、皮膚が赤い、皮膚を痒がるあるいは痒がることにより毛が抜けてしまうなど、ほかのアレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎と症状はほとんど変わらないようです。ただ、おそらく花粉症の場合は季節性があると思われ、スギ花粉であれば人と同じように2月頃から5月か6月頃まで続く皮膚炎となるでしょう。またまれですが目ヤニ、涙、鼻水が出る子もいるようですが、ほとんどが皮膚症状だそうです。

もしかして?と思ったら早めにアレルギー検査を。

犬の場合、花粉の時期に調子が悪かったり、体をかゆがる場合は花粉症の可能性もあるので早めに動物病院で診察してもらいましょう。犬もアレルギー検査が出来るので、早めに治療や体質改善などに取り組んであげたいものですね。
ただ猫の場合、 動物病院でアレルギー検査は出来ますが、犬のように簡単にいかないため、すぐに検査をするとは限らないようです。猫の病気にウィルス性鼻気管炎という病気がありますが、この病気と症状がよく似ているのではじめはウィルス性鼻気管炎を疑うこともあるようです。
しかしワクチン接種をしていれば、感染しても症状はそれほど重くならないのでワクチン摂取も大切ですね。
窓と猫

マスクが出来ないペットたちに、飼い主さんがしてあげられること。

人間のように自分で花粉対策が出来ない犬や猫。犬の場合、花粉の多い時期は外に出さない。と、いうわけにはいきませんよね。そこで、おすすめなのが、散歩に行く時は花粉の少ない朝方や午前中の早い時間にする。散歩から帰ったブラシをかけ、濡れタオルなどで体に着いた花粉をとってあげましょう。そして、洋服を着せるのも毛に花粉がつきにくくなるのでおすすめです。

猫の場合、家の中に花粉を持ち込まないことが大切です。これは人間の花粉症も同じなので、必ず注意することですね。そして、家の中もこまめに掃除をし、空気清浄機を置いてあげることをおすすめします。天気がよくても窓を窓を開けっぱなしにしないようにし、出来るだけ猫を外に出さないようにしましょう。少しでも楽しい春を迎えられるように、飼い主さんは犬や猫、ペットたちの体調の変化に注意をしてあげてくださいね。

 

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

a1180_015228

引退後はペット同伴OKな明石焼屋さんのおばあちゃん。~神戸の若手(自称)ペットシッターのたわごと。

小腹が減っている時に、お店の前を通ることがあれば必ず立ち寄る明石焼き屋さん。 お店に入ると

記事を読む

leo&kouyo

紅葉が見頃の京都でテリア犬のプチオフ会。ブラック&ホワイトが集合。

今回はペットシッター・ワンコノ営業担当の僕レオがブログをお届けします。 僕は暑い夏が大の苦手で

記事を読む

img_1422.jpg

動物たちも五月病?ペットシッターだけが知っている留守番中の内緒のはなし。~神戸市西区のキャットシッターワンコノの2019年G.W

元号が平成から令和に変わった2019年のゴールデンウイーク。 10連休という長~いお休みだったとい

記事を読む

KUSURI

犬の血尿に効果が期待できるクランベリーのサプリメントと馬肉のおやつ。さらにうれしい効果も。

ある朝突然はじまった血尿、再発かも・・・ 3年前に膀胱がんと診断され手術と抗がん剤治療を行った愛犬

記事を読む

Cavalier

神戸市西区の散歩で出逢ったワンコ。キャバリアのハッピーちゃんを笑顔をパチリ!

大きな瞳でシッポをふりふり、キャバリアのハッピーちゃんはとってもご機嫌さん♪。 初めて逢ったの

記事を読む

a0960_001903

神戸市垂水区、須磨区、兵庫区のみなさんも大歓迎!ご相談ください、西区のペットシッターワンコノに出来ることがきっとあります。

西区じゃないけど来てくれますか?そんなお問い合わせをいただくことがあります。 もちろんです!大歓迎

記事を読む

img_5997.jpeg

家族との約束ちゃんと守ったニャン♪神戸市西区のラグドールのきい君~ペットシッターの現場から

吸い込まれそうな色の瞳と、もふもふとした毛並が特徴のラグドールのきい君。 ラグドールとは英

記事を読む

img_5791.jpeg

ハムスター御用達の暖かチーズのお部屋~フクロモモンガ家族もお気に入り

ハムスターをはじめ小動物にとって寒さ対策は重要。 寒すぎると仮死状態になってしまうこともあるそう

記事を読む

IMG_3769-0.JPG

今日は激オコ犬?いつも優しいミニチュアダックスのニール君に何がおこったのか~ペットシッターの現場から

動物たちや植物が待ちに待った春ももう間近。しかし厄介な花粉症にノックアウトのペットシッターワンコノに

記事を読む

img_6667.jpg

ボク、はじめてのお留守番出来たワン!神戸市西区のトイ・プードルのくう君~ペットシッターの現場から

ふわふわモコモコな神戸市西区のトイ・プードルのくう君。 今回、はじめてひとりでお留守番をす

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑