*

犬や猫も花粉症になるの?皮膚に出やすい犬や猫の花粉症。春先だけに出るかゆみは要注意!

「目がかゆく、くしゃみと鼻水がとまらない」花粉症。なった人にしかわからない辛さ。私も数年前に花粉症デビューをしました。最初は風邪だと思い風邪薬をのんでいたのですが、全く効かず、耳鼻科でなんらかの花粉によるアレルギー性鼻炎だと、つまり花粉症だと診断されたのです。それから毎年、春と聞いただけで憂うつになるようになりました。そんな花粉症が犬や猫にもあるって知っていましたか。うちの子もしかして花粉症?と思われた方はまずはしっかり観察してあげてくださいね。
元気がない犬

くしゃみ・鼻水・鼻づまりではなく、皮膚のかゆみ。

一般的に言われている人間の花粉症は、アレルギー性鼻炎として「くしゃみ・鼻水・鼻づまり」が特徴的な鼻アレルギー疾患です。しかし、犬や猫の花粉症は、皮膚が赤い、皮膚を痒がるあるいは痒がることにより毛が抜けてしまうなど、ほかのアレルギー性皮膚炎・アトピー性皮膚炎と症状はほとんど変わらないようです。ただ、おそらく花粉症の場合は季節性があると思われ、スギ花粉であれば人と同じように2月頃から5月か6月頃まで続く皮膚炎となるでしょう。またまれですが目ヤニ、涙、鼻水が出る子もいるようですが、ほとんどが皮膚症状だそうです。

もしかして?と思ったら早めにアレルギー検査を。

犬の場合、花粉の時期に調子が悪かったり、体をかゆがる場合は花粉症の可能性もあるので早めに動物病院で診察してもらいましょう。犬もアレルギー検査が出来るので、早めに治療や体質改善などに取り組んであげたいものですね。
ただ猫の場合、 動物病院でアレルギー検査は出来ますが、犬のように簡単にいかないため、すぐに検査をするとは限らないようです。猫の病気にウィルス性鼻気管炎という病気がありますが、この病気と症状がよく似ているのではじめはウィルス性鼻気管炎を疑うこともあるようです。
しかしワクチン接種をしていれば、感染しても症状はそれほど重くならないのでワクチン摂取も大切ですね。
窓と猫

マスクが出来ないペットたちに、飼い主さんがしてあげられること。

人間のように自分で花粉対策が出来ない犬や猫。犬の場合、花粉の多い時期は外に出さない。と、いうわけにはいきませんよね。そこで、おすすめなのが、散歩に行く時は花粉の少ない朝方や午前中の早い時間にする。散歩から帰ったブラシをかけ、濡れタオルなどで体に着いた花粉をとってあげましょう。そして、洋服を着せるのも毛に花粉がつきにくくなるのでおすすめです。

猫の場合、家の中に花粉を持ち込まないことが大切です。これは人間の花粉症も同じなので、必ず注意することですね。そして、家の中もこまめに掃除をし、空気清浄機を置いてあげることをおすすめします。天気がよくても窓を窓を開けっぱなしにしないようにし、出来るだけ猫を外に出さないようにしましょう。少しでも楽しい春を迎えられるように、飼い主さんは犬や猫、ペットたちの体調の変化に注意をしてあげてくださいね。

 

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

sponsored link

関連記事

no image

西瓜、スイカ、Suica、この夏もお世話になります。

猛暑日が続くとついつい冷たい物ばかり食べてしまいがちですよね。 ペットたちだって、暑がっているんだか

記事を読む

img_5335.jpg

好奇心旺盛でとっても人懐っこいオーストラリアン・シェパードの女の子~神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い

かわいい表情の中にキリっとしたシェパード特有の瞳が光る、オーストラリアン・シェパードちゃん。

記事を読む

a0007_001512

たった1時間で大掃除終了です♪~熱帯魚水槽の劇的ビフォーアフター

物言わぬ熱帯魚たち。 この子たちは、言葉を発しない代わりに泳いで気持ちを表してくれます。

記事を読む

img_9190.jpg

忠犬ならぬ忠猫に出会える赤壁さんで有名な加古川市の春日神社〜神戸市西区ペットシッターワンコノのお散歩に行こう

加古川を歩いていると、所々に貼ってある神社やお寺などの地図を目にすることがあります。 それぞれ

記事を読む

a0960_004424

ヘチマで夏のストレス解消?動物たちもイライラするんです。~フクロモモンガたちの言い分

人間関係や仕事などで、多かれ少なかれ皆さんストレスを抱えていると思います。 それは、動物たちも

記事を読む

a0006_000849

動物病院への通院代行もワンコノにお任せください!飼い主様の代わりに動物病院へ~神戸市西区ペットシッターワンコノのお世話メニュー

ペットシッターワンコノのお世話メニューの中に、通院代行というものがあります。 飼い主様が、

記事を読む

img_5731.jpg

まだまだ元気♪ご長寿なミニチュア・ダックスフント君~神戸市西区ペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ~い

ワンコノが訪問すると元気に吠えて出迎えてくれる、ミニチュアダックスフントくん。 15歳オー

記事を読む

img_9610.jpg

ひきこもっている方は動物(特に犬)を飼おう!~飼っているけれどフクロモモンガをおススメしないその理由とは

引きこもり相談「40代に対応」62% 自治体の窓口 http://www.nikkei.com/a

記事を読む

img_5854.jpg

楽しくてコスパ最高、ホームセンターカインズの猫じゃらしをご紹介〜神戸市西区ペットシッターワンコノのオススメ猫グッズ

ペットシッターワンコノが猫さんと遊ぶ時、8割くらい登場する猫じゃらし。 紅白歌合戦の衣装のようなゴ

記事を読む

img_0462.jpg

2019年、飛躍の年にしたいとの願いをこめて。鳥の鳴き声に合わせて元気に飛び跳ねるゴールデンレトリバーちゃんの動画。〜神戸市西区のペットシッターワンコノの犬友さんいらっしゃ〜い

https://youtu.be/Z16oqroiAVU クワァクワァ〜とリアルに鳴く鳥のおも

記事を読む

sponsored link

sponsored link

  • 散歩代行サービスをお申込みいただいた方に、散歩の様子を無料で撮影してプレゼントいたします!
PAGE TOP ↑